Q&A【認証局世代の切り替えについて】

認証局世代交代に関するよくある質問とその回答を掲載しております。

 ユーザの証明書を一斉に新世代に入れ替える必要がありますか?
マルチトラスト設定を行っていればその必要はありません。新旧両方の証明書が利用できる状態になりますので、現在発行されている証明書はその証明書の有効期限を迎えるまで引き続きご利用いただけます。
 切り替えボタンを新世代(旧世代)に変更すると、発行済みの証明書も変更されますか?
切り替えボタンで世代を変更した際に発行済みの証明書への影響はございません。 発行済み(旧世代)の証明書を新世代に変更する場合は、新世代モードの状態で再発行を行ってください。
 誤って新世代から発行してしまった証明書を旧世代に戻せますか?
新世代から発行された証明書を旧世代に戻す場合は、管理画面にて旧世代モードに設定の上、対象の証明書の再発行を行ってください。
 ユーザ自身で証明書を更新した場合は新世代から発行されますか?
NRA-PKIシステムから送付される更新案内メールからユーザ自身で証明書の更新を行う場合は、新世代モードおよび旧世代モード問わず以下の期間で仕様が異なります。

①新旧世代併用期間【2025年1月22日(水)~2025年10月21日(火)】
更新前の証明書と同じ認証局から新しい証明書を発行します。(旧世代の証明書を更新した場合、旧世代から証明書が発行されます)
②新世代への完全切り替え以降【2025年10月22日(水)以降】
新世代の認証局から新しい証明書を発行します。(旧世代の証明書を更新した場合、新世代から証明書が発行されます)